五感を研ぎ澄ます音の旅 — 感性と出会うコンサートプロジェクト
アート/エンターテインメント
◾️応援メッセージ
こばやん:五感は大人も子どもも大切なものです。 ぜひ、皆さまにお届けしましょう!
ゆり:連載が読めなくなると思うと寂しいです。これからも応援しています☆彡
Shoko:素敵なコンサート応援しています! 楽しみにしています。
ぱんだママ:心から応援しています♡
ふたば:微力ながら応援しております📣
ゆり:優しさと強さと可愛らしさと聡明さと沢山の経験を沢山持っているブリエ♪応援しています♪
ちー:フミさんの音色とトークセッション、リョウコさんの絶品のスイーツで多くの癒しがあると思います。参加できる日を楽しみにしております!
けん:応援してます。
ヨッシー:いつも応援ありがとうございます
りー:ふみちゃん、りょうこちゃん、心はいつも共にいます☺️ ご盛会おめでとうございます!! 2人とも大好きです❤️
やっさん:応援してるよ^ ^
みっちゃん:ふみちゃん、 沢山の方は素敵な音楽を届けてくださいね♪ 微力ながら応援させて頂きます♪
D:バイオリンとフランス語の癒し、日本中に広がるといいですね!
tama:ふみえさんのバイオリンの音色で心に潤いが広がり、りょうこさんの美しいフランス語て美味しいスイーツ、五感が研ぎ澄まされ、癒しとパワーに満ちる体験が皆様に伝わりますように!心より応援致します。
さわぴー:お二人のプロジェクトは、尊い挑戦だと思います。諦めないで頑張って下さい。いつか、コンサートに行かせていただき、生で体験したいと思います。 一人でも多くの人にお二人の活動を知って貰いたいと願うばかりです。
fujimin:山中湖で体験させていただき、幸せと豊かさを深く感じ、素敵なコンサートでした。からだも心も喜びを感じる空間、たくさんの方に届きますように!
ちーちゃん:お二人のイベントが、皆さんの五感を研ぎ澄まし、「癒し」となり、活動が更に広がることをお祈りしています✨🌸✨ ふみさん、りょうこさん、 顔晴ってくださ〜い💖
とこと:素敵な響きが世界中に満ち溢れますように。。♪
りお:五感からアプローチできる働きかけに共感します。また、文章に魅力されてました。微力ながら応援させていただきました。
akinao:頑張ってー
ハンス:頑張って下さいませ😊
はくしろ:英cafeの大江です。4ヶ月ほどイギリスにいたことがありなんだかつながりを感じてfacebookのご投稿楽しみに拝読しています。 普段目と頭ばかり使いがちなので五感を使うことに魅力を感じています。fumiさんの演奏生で聴いてみたい!応援しています。
てっち:Fumiちゃん、毎日続いているね😊 当たり前だけど知らないことばかりでワクワクしながら拝見してます🤗 もうゴールは目前だけど…もったいないからもっと続けちゃおっか🤣 心ばかりの応援させてもらいます🌻
まっす〜:いつも素敵な空間を提供してくれありがとうございます。 予定が合えば、必ず参加させていただきます♪
やっさん:ふみちゃん、りょうちゃん 二人の想いがたくさんの人たちに届きますように!応援しています^ ^
ゆり:応援してます!
ゆり:価値があるものを提供すると思うので、高単価への価格変更を考えると良いと思います。人は価格によって価値を見出すので、安ければ安いほど価値のない物と認識されてしまうから。



現在の支援総額
153,000円
現在の助成金系総額
0円
支援者数
28人
募集終了まで残り
終了
プロジェクトについて
【プロジェクト名】 五感を研ぎ澄ます音の旅 — 感性と出会うコンサートプロジェクト
【プロジェクト説明】
森岡文絵です。私たちの活動を日本中、世界中に届けるためにお力をお貸しください!
私たち、Fumiと Ryokoは音・香り・味・ことば・風景── 人のもつ感覚、すべてに働きかける《五感を研ぎ澄ます会》を、2023年より山梨・東京・大阪・和歌山で6回にわたり開催してきました。
この会は、Fumi:ヴァイオリンの生演奏とRyoko:フランス語朗読・スイーツ提供(Ryoko)を中心に、 「五感を通して自分の内側とつながる体験」をお届けするユニークな感性の時間です。
参加された方からは、
「音楽はまるでタイムマシンのよう。青春時代が蘇りました」(60代女性)
「フランス語の響きが心地よく、五感が潤いました」(60代男性)
「普段考えていなかったことが溢れてきて、自分を再発見する時間でした」(50代男性)
といった感想が寄せられ、
“心に響くコンサート”として各地でご好評をいただいています。
今回のクラウドファンディングでは、
2026年度に予定している新たな開催地──
宮城県仙台市、広島県東広島市、伊豆大島での開催のため、
旅費・交通費・宿泊費のご支援をお願いしています。
この音の旅を通じて、もっと多くの人に「感性とともに生きる豊かさ」を届けていきたいと願っています。
将来的には、ロンドン、パリ、インドネシアやドバイといった世界の都市でも《五感を研ぎ澄ます会》を開催することが夢です。
プロジェクトQ & A
1:「五感を研ぎ澄ます会」とは何ですか?
A.
音楽・朗読・香り・味覚・環境──
五感すべてに働きかけるコンサート体験です。
ヴァイオリンとフランス語朗読、そして手づくりのスイーツと紅茶を通じて、
参加者が自分自身の“感性”や“感情”に出会い、内面から静かに目覚めていくような時間を提供しています。
特に、生のアコースティックな音、あまりなじみがないフランス語朗読の響き、スイーツの香りや味わいなどを全身で“体感”することを大切にしており、
その響きと香りの重なりによって、自分自身と深くつながる感覚や、
日々の中で置き忘れていた感性が静かに蘇ってくるような時間を生み出すことを目的としています。
2: なぜ仙台・東広島・伊豆大島なのですか?
A.
これまでの開催地でのご縁から、「ぜひ私たちの街でも開催してほしい」とのお声をいただいた場所です。
また、私たち自身も「この地でこの体験を届けたい」と強く感じる場所でもあります。
ひとつひとつの土地で出会う人達、食、その地域の感触など小さな旅と出会いの連続です。
Q3. 集まった資金は具体的にどう使われますか?
A.
皆さまからのご支援は、主に以下の目的に活用させていただきます:
横浜・新大阪からの移動交通費(新幹線・船)
宿泊費(1都市あたり2名分×前泊)
音響機器やスイーツ等の輸送・準備費
その他予備費(変更や緊急対応)
Q4. なぜクラウドファンディングで支援を募るのですか?
A.
このプロジェクトは、参加費だけではまかないきれない旅費・宿泊費が大きな壁になります。でも、わたしたちは“感性を届ける旅”をあきらめたくありません。
クラウドファンディングは、
この音の旅に共感し、応援してくださる方々と一緒に未来をつくる仕組みです。
その第一歩を、今回の挑戦で踏み出したいと思っています。
Q5. 最終的な夢はなんですか?
A.
日本全国、そして世界へ。
私のルーツにもなったロンドンやRYOKOさんのもう一つも故郷であるパリ、そして尾崎ゆりさんのいらっしゃるインドネシアやドバイなど、世界の都市で《五感を研ぎ澄ます会》を開催したいと思っています。
このクラウドファンディングはその夢の始まりです。