カテゴリ

やっと着るぞ卒業袴‼︎

◾️応援メッセージ

ゆり:ぜひ、夢をかなえてください☆彡

けん:良かったです

やっと着るぞ卒業袴‼︎
やっと着るぞ卒業袴‼︎
やっと着るぞ卒業袴‼︎

現在の支援総額

15,000

目標金額 2,000,000円

現在の助成金系総額

0

支援者数

2

募集終了まで残り

16日 16時間

プロジェクトについて

高3で家業が倒産し大学に行かれず長男の幼稚園入園時、28歳で社会人入試を経て南山大学に転入しました。憧れのキャンパス、楽しくて講義が面白くて、140単位以上もとりました。しかし次男出産、離婚、生活費を稼ぐ為のバイト、集中出来ず授業を休み必須4単位不足にて在籍期間満了となり退学せねばなりませんでした。もっと上手に単位をとっていれば卒業出来ていたのに勿体ない限り。または途中で辞めていたら書類1枚で戻れたものを、卒業したいとしがみついたばかりに、合計7年の大学生活は中退で終わりました。その後はシングルマザーとして働き、必死で子供のお腹を満たし教育を受けさせ(財産がないから自力で掴み取る力をつけて欲しかったのです)おかげ様で無事巣立ってくれました。仕事は会社都合で今年2月に定年退職となり、ハローワークの教育訓練を受給させて頂いて、4月から専門学校にて介護福祉士を目指しており2年後卒業予定です。ありがたいことに勉強に専念出来る今、かねてからの夢である「大学院を卒業して袴を着たい」を実行したいと思い、お力を貸して頂ければ幸甚に存じます。
子も巣立ち 両親も逝き 今にして
自由な時を謳歌するかな

プロジェクトQ & A

☆今学校に行っているのに何故大学院に行きたいのですか
福祉を勉強する事によりその先の目標が見えてきました。誰もがやりたい事をやれるようになるお手伝いをしたいと思っています。例えば、子供達が忙しいから遠方の墓参りに行けない高齢者の方、障碍をお持ちの方の遊びのお手伝い。海外からの障碍をお持ちの方の旅行に何かお手伝い出来る事はないだろうか。ベビーシッターがあるならシニアシッターがあったっていいのでは?行政の隙間にちょっと自力で頼んだって良いのでは?介護中の方が何か講座を受けたい時、保育ならぬ保老?保家族?があってもいいのでは?増え続ける外国人の介護勉強者に何をどうお手伝いしたらいいだろうか。また老人施設は増えすぎて経営難も多い現状。どこか改善の必要があるのでは?卒業後それらの仕事に邁進するため、学生である今、自分により実力をつけたいと思っています。

☆何を勉強したいのですか
かねてからの夢であるMBAを取り経済や経営的な知識、志高い友達を得たいと思います。

☆60歳でのスタートに不安はありませんか
若い頃に比べて頭が鈍った実感は、見ないようにしていますが正直あります。でもどうしたって今日が1番若い。一生懸命努力してAI等も活用して補いたいと思います。

☆今学生なのに何故今行く必要があるのですか?もしくは今の学校を辞めて集中する予定はありませんか?
人生の残り時間は確実に少ないので今しかないと思います。また乳飲子含む2人を子育てしながら大学に行っていた時を思えば今は学業大変でもまだ余力があります。また今の学校を辞めるつもりはありません。理由は3つあり、これも憧れの介護福祉士になれる事、ハローワーク経由なので絶対辞められない事、現在の先生方や同級生18歳から62歳までが本当に素晴らしく、学校生活からの刺激が将来の目標に合致しているからです。

☆二重学籍は可能でしょうか
調べたところ可能で、入学出来る大学院が複数ありました。また現在の専門学校も可能でした。勿論現在の学業に支障をきたさない事が大前提なので、7月末の前期試験に向けて必死で勉強しないといけません。

遅くなって申し訳ございませんでした。どうぞ宜しくお願いいたします。

会員になって子虎(支援者)になる!女神候補(志願者)になる!